2017年05月21日

山のもの イワサキクサゼミ

山のもの イワサキクサゼミ
イワサキクサゼミ@久高島 5/15/2017

梅雨のジメジメシーズンに突入した沖縄ですが、梅雨が終わるともう夏!夏といえばセミ!!ってことで、夏をちょっと先取りして日本最小のセミをご紹介☆(いやま彼等はこの時期で正解なんですがね)
日本最小っていったいどれくらいかといいますと、↓こんな感じです。

山のもの イワサキクサゼミ

私は身長に比例して手もそこまで大きくないので、爪から第一関節まで約2cmくらいでしょうか(小さい)。

さて、みなさんココでちょっとした違和感を感じませんか?セミのイメージと言えば、木の幹にくっついてミンミン鳴いているイメージじゃないですか?ですがなんとこの方たちは木の幹ではなく、サトウキビやススキなんかのイネ科の葉っぱにくっついているのが定番なんですよ!まぁ中にはこれ以外の木の幹にくっつくやつもいると思いますが(次の写真は桑の葉っぱに乗ってるしね)、大半はこんな感じで葉っぱについています。あ、だから「クサゼミ」なのか?なーる。ってなりましたw

山のもの イワサキクサゼミ

こちらは一生懸命鳴いていらっしゃるお姿。体は小さいけれど、侮るなかれ!鳴き声はおっきいです!!
ってことで、うちなー自然めぐり初、動画載せてみちゃいます☆



はい。すみません。携帯で撮影したので絵が小さいです(TwT)
次回からは横撮りするよう心がけますw
以上、イワサキクサゼミのご紹介でした~。



同じカテゴリー(山のもの)の記事

Posted by ハブ男 at 17:18│Comments(0)山のもの動物虫類
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。