2015年10月18日
山のもの ヒメアマガエル

ヒメアマガエル@やんばる 6/07/2012 23:48
ヒメアマガエルという名前ですが、アマガエルとは全然違う仲間のカエルさんです。ヒメアマガエルとニホンアマガエルは科からして違います。
ヒメアマガエルの大きな特徴は頭(特に口)がとても小さいということです。そのためツンとした顔をしています。
オタマジャクシもちょっと変わってます。ってこういう時に使える丁度いい写真がすぐ見つからないっていうw前にハブ公園の方で使ったの流用しましょうね。画質悪いけどw

左がヒメアマガエル、右がリュウキュウカジカガエルのオタマジャクシです。
ヒメアマガエルは丸型の透明ボディに上向きのツンとした口をしています。それに対してリュウキュウカジカガエルの方は楕円形で口は下向きになってます。
そしてオタマジャクシ達、実は行動も違うんですよ。ハブ公園前の池では毎年この2種類のカエルが自然繁殖しているんですが、ヒメアマガエルは水中~水面付近で集団行動していることが多いです。一方リュウキュウカジカガエルは水底で単独行動をしています。

ヒメアマガエル@ガンガラーの谷 5/25/2015 22:34
そしてヒメアマガエル、日本で一番小さいカエルです。最大でも3cmあるかないか。そんな小さな小さなカエルですが、ここにしかいないカエルです。ぜひ「カエル」とひとくくりにせず、その表情、行動もじっくり見てあげてください♪