2016年01月08日

山のもの 蜘蛛の子

山のもの 蜘蛛の子
クモの巣@ガンガラーの谷 12/21/2015 21:35

干支も変わりまして2016年、昨年から書き始めたこのブログもいつの間にやら記事が70を超えておりました。今年もとにかくなんでも気になったものどんどん上げていこうと思いますので、気が向いたら読んでやって下さい。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

てことで、今年最初の記事は大雑把シリーズ(なんてシリーズ化したつもりもないのですがw)です。
タイトル「蜘蛛の子」
まんまです。
ガンガラーを歩いていて、クモの巣になんかいっぱいくっついてるなんだろーって思って写真撮ったんですよ。ちょっと遠いところにあったので肉眼ではあまり良く分からなくてwで、写真拡大したらこーなってました↓↓↓

山のもの 蜘蛛の子

なんかつぶつぶがいっぱい。卵?いや、クモの卵ってこんなだっけ?違うよね?そーいやよく考えてみればクモの卵って、アシダカさんがオナカにくっつけてるのくらいしか見たことないな・・・なんてことに気づいちゃったり。そんなこと思いながら更に拡大↓↓↓

山のもの 蜘蛛の子

子蜘蛛だーーー(゚ロ゚屮)屮ぉお!!

つぶつぶの正体は子蜘蛛たちでした。この図を見て頭に浮かんだ言葉は「蜘蛛の子を散らす」でした。これが散ったらスゴイだろうな~。けど昔の人はホント上手く言葉を使いますよね。というかよく見ています。知らなきゃ出てこないし。風情と発想力がステキだと思います。ところでこのコたちはいったい誰の子だろうね。クモもまた興味深い生き物で気にはなるものの、ちゃんと種まで調べきれずにいる生き物です。巣の形も種類によって様々だし、クモといえばクモの巣!ってセットに思う方も多いと思うけど、よく見るあの巣を張らない奴もいたりしてホント面白いんですよね。コイツラも少しずつ攻略していきたいなと思います。・・・目指す山頂はかなり遠そうですがw

とまぁそんな2016年1本目でした。頑張って精進します。



同じカテゴリー(山のもの)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。